今も昔も、オールマイティな優秀選手“ビタミンC”

Entice customers to sign up for your mailing list with discounts or exclusive offers. Include an image for extra impact.
美容医療の世界は日進月歩。絶えず新しい美容成分が開発・登場しています。
その中でも、今も昔も変わらず、幅広い年代の方々に支持され続けている成分が、皆さんご存じの“ビタミンC”です。
ビタミンCの代表的な美容効果
ビタミンCには、以下のようなさまざまな美容効果があります。
• 紫外線やストレスによって発生する活性酸素を除去する抗酸化作用
• メラニンの生成を抑える効果
• コラーゲンの生成を促進する作用
• 皮脂分泌を抑制する働き
このように、まさにオールマイティな成分と言えるでしょう。
でも実は…とても不安定な成分でもあるのです。
ビタミンCは高い抗酸化力を持つ一方で、自身が酸化しやすく、色や香りの変化、効果の持続性に課題があるとされています。
そのため、化粧品に配合すると時間の経過とともに効果が感じにくくなったり、テクスチャーが変わってしまうこともあります。
進化した“ビタミンC誘導体”の登場
この課題をクリアするために誕生したのが、ビタミンCの長所はそのままに、安定性・浸透力・低刺激性を実現した「ビタミンC誘導体」。
これは、皮膚内の酵素のはたらきによってビタミンCに変換されてから効果を発揮する成分で、従来のビタミンCと同様に抗酸化・美白・コラーゲン促進といったうれしい効果を兼ね備えています。
石井クリニック美容研究所のおすすめ2アイテム
その1:プレエッセンスC
保湿型ビタミンC誘導体を配合した美容液。
「ビタミンCは気になるけれど乾燥しやすそう」と使用を控えていた方に、ぜひお試しいただきたいアイテムです。
皮脂バランスを整えるイノシトールや、エイジングケアに適した11種の植物エキスも配合。
肌のキメ・ざらつき・皮脂バランスが気になる方におすすめです。
*イノシトール:皮膚コンディショニング成分
その2:フラップセラム
水にも油にもなじみやすく、従来型ビタミンC誘導体の約100倍の浸透力を持つ新型成分「APPS」を配合した美容液です。
さらに、強力な抗酸化成分であるフラーレンも有効濃度で配合し、Wの抗酸化作用を発揮。
くすみのない、艶とハリを感じられる肌へ導きます。
*APPS・フラーレン:いずれも皮膚コンディショニング成分
低刺激処方で、メディカルエステでも使用中
どちらのアイテムも低刺激処方で、石井クリニックのメディカルエステでも実際に使用されている実力派美容液です。
ぜひ、毎日のスキンケアにプラスして、ビタミンCの力を感じてみてください。
<プレエッセンスC>
<フラップセラム>